こんにちは!B型妻です。
先日、夫と娘と伊丹市昆虫館へ行ってきました。
半年程前、私が昆虫館近くのハローワークに用事がある際に、夫と娘は2人で時間つぶしで昆虫館に行ってきた事があったのですが、娘はとても楽しかったらしく何度も昆虫館に行った時の話をしてくれました。
『今度はおかあさんも一緒にいこうね!』と無邪気な笑顔で何度も言われて、「うん、行こうね。」とは返事していたものの・・・。
私は小さい頃から虫が大嫌い。
い、行きたくない・・・。
夫が休みのある日曜日、朝から雨が降っており外遊びは断念。夫にも「じゃぁ昆虫館行こうや~」と言われ、それを聞いていた娘も「行きたい!」となった為、重い腰をあげて行ってきたのでした。
伊丹市昆虫館
車を昆陽池公園の駐車場に停めて、そこから5分~10分歩いたところに伊丹市昆虫館があります。
駐車場料金は、1時間まで200円、以降30分毎100円追加 でした。
昆虫館の入館料は、大人400円、中高生200円、3歳~小学生100円 でした。
娘は3歳の為、100円かかります。
開館時間は、9時30分~16時30分ですが、チョウ温室が10時からのため10時頃に行きました。
いざ、昆虫館の中へ
入館して最初のフロアには、リアルな昆虫というよりも、イラストや大きな模型が多かったので虫嫌いの私も大丈夫でした。顔出しパネルが6個ぐらいあります。
生態展示室に足を踏み入れると、カブトムシやクツワムシやゲンゴロウや海外のよくわからないゴキブリが・・・
もう鳥肌が止まりません。ちなみに娘も虫は嫌いなのですが、ガラス張りで向こう側にいる分には大丈夫なようで、見入ってました。
歩いて行くと、メインのチョウ温室です。
綺麗なチョウや黒いチョウ、小さいチョウなどがたくさんいました。小さいチョウは可愛いですが大きいチョウは私は怖かったです。なぜか娘は前回は大丈夫で1人で歩いていたらしいのですが、今回は怖がり、夫が抱っこして歩きました。
順路通り歩いていくと2階のフロアに出ます。
2階には学習室や展示室、頭にかぶる昆虫のお面?がたくさん置いてありました。トイレも綺麗でおむつ替えも問題なさそう。子供用補助便座もありました。学習室の中に授乳室もありました。
昆虫好きなら是非!ただ半日が限界かと。
虫嫌いの私には、全く向かない場所ですが、昆虫好きの人は楽しめると思います。1時間ちょっとで館内を見終わりましたが、好きな人はもっとじっくり過ごせると思います。
遠方からわざわざ行く人は、まる1日は過ごせないと思うので、晴れていたら昆陽池公園の白鳥や鴨がいる池を散歩したり、雨の日は近くのイオンモール昆陽(駐車場無料!)へ寄るのが良いのではないでしょうか。